1
千葉県の成田近郊にあるT邸の上棟式が本日行われた。
この地域では昔から集落全体で棟上げを祝い、当家では一ヶ月も前から準備を始めていた。当日は天気にも恵まれ、親戚やご近所の方々など総勢200名以上のが集まっていただいた。近所にある親戚の家では「はたらきさん」と呼ばれる奥様方が食事の準備をする。
棟には当主・棟梁・親戚代表・施工会社・設計事務所など総勢19名が上がり、祝詞奏上、お祓い、乾杯に続き、いよいよ四方餅に始まり祝いの品(お餅・ラーメン・お金・お菓子・ティッシュ・サランラップ・ゴムボール等々多数)をふるまいはじめる。
ゴムボールには大きな景品名が書かれており後で扇風機やトースター・お米・お酒等々と交換できるシステムである。

集まった人々皆手に紙袋を持ち、天から降ってくる祝いの品々を拾う。

祝いの品を手にした嬉しそう人々。

ふるまいが終わりホット一息。

何故かヨン様ならぬ「ヨソ様」まで来ていた。(笑い)

祝いの品のふるまいの後は建物内で宴席がはじまる。

はたらきさん達も楽しそうである。

最後に施主家族・工事関係者と一緒の記念撮影。

恐らく昔はどこでもあった日本の上棟式風景であろうが、こうして集まった人々のたくさんの笑顔を見ると地域全体で上棟を祝い、準備を助け合い、喜びを分かちあうコミュニティーの素晴らしさを改めて感じた。心が温かくなった一日であった。
※人気blogランキングご覧ください!!
椿建築デザイン研究所公式ホームページ
椿四方山話も合わせてご覧ください!
この地域では昔から集落全体で棟上げを祝い、当家では一ヶ月も前から準備を始めていた。当日は天気にも恵まれ、親戚やご近所の方々など総勢200名以上のが集まっていただいた。近所にある親戚の家では「はたらきさん」と呼ばれる奥様方が食事の準備をする。

棟には当主・棟梁・親戚代表・施工会社・設計事務所など総勢19名が上がり、祝詞奏上、お祓い、乾杯に続き、いよいよ四方餅に始まり祝いの品(お餅・ラーメン・お金・お菓子・ティッシュ・サランラップ・ゴムボール等々多数)をふるまいはじめる。
ゴムボールには大きな景品名が書かれており後で扇風機やトースター・お米・お酒等々と交換できるシステムである。

集まった人々皆手に紙袋を持ち、天から降ってくる祝いの品々を拾う。

祝いの品を手にした嬉しそう人々。

ふるまいが終わりホット一息。

何故かヨン様ならぬ「ヨソ様」まで来ていた。(笑い)

祝いの品のふるまいの後は建物内で宴席がはじまる。

はたらきさん達も楽しそうである。

最後に施主家族・工事関係者と一緒の記念撮影。

恐らく昔はどこでもあった日本の上棟式風景であろうが、こうして集まった人々のたくさんの笑顔を見ると地域全体で上棟を祝い、準備を助け合い、喜びを分かちあうコミュニティーの素晴らしさを改めて感じた。心が温かくなった一日であった。
※人気blogランキングご覧ください!!
椿建築デザイン研究所公式ホームページ
椿四方山話も合わせてご覧ください!
▲
by t-ainfo
| 2005-06-06 02:27
| 建築
1