ロハスって?LOHAS
2005年 05月 04日

日経MJにロハスの特集があった。
消費者の新しいキーワードとして「LOHAS(ロハス)」が急浮上してるらしい。
[LOHAS]=Lifestyles Of Health And Sustainability
「オシャレで楽しい生活」をコンセプトに健康で環境に配慮した商品やサービスを選ぶライフスタイルを指す。
1998年米国の社会学者ポール・レイ氏と心理学者シェリー・アンダーソン氏らによる全米15万人の人を対象にした調査で新しい生活観として浮上し、マーケティング上の概念として使われるようになった。
アメリカの成人人口の30%にあたる6000万人のロハス層がいるとのデータがある。
日本でも3年ほど前に紹介されここ一年でブレークし始めている。特に健康と環境に敏感な20〜30代の女性に受け入れられ、まずスパやヨガスタジオなどリラクゼーションから始まり、オーガニック食品・ファッション・インテリア・住宅にまで及んでいる。
これからは生涯で最も大きな買い物となる住宅分野で益々この「ロハス」の露出度の頻度を増すことになる予感がする。現に三菱地所が横浜みなとみらいにMMタワーズフォレシス」「(2007年完成)をロハスマンションとして販売している。
あらゆる物(ハード)に対する欲求は満たされている現代のライフスタイルの中では、さらにとなるとこの「ロハス」というキーワードからいろいろなビジネスヒントが生まれてくる感がする。
特に我々が関わる住宅設計の世界ではこれから最も影響が大きくなるかもしれない。
※人気blogランキングに投票くださる方はココをクリックください!!
椿建築デザイン研究所公式ホームページ
椿四方山話も合わせてご覧ください!
■
[PR]
by t-ainfo
| 2005-05-04 02:23
| 環境